仕事やキャリアについての、お悩みや課題について、トークを交えて話題提供をする番組!
番組に相談お便りとして寄せられた”お悩み”をPickupしてお届けします。
「心理的資本」の観点なら、どう捉えられるか。
ガイディング(=心理的資本を高める介入法)の視点で、
解決方法やそのヒントをご紹介させていただきます!
また、今回の相談内容にぴったりのオススメの1曲もご紹介します!
読者の方、リスナーの方のお悩み解決のヒントになると嬉しいです!
今回のトピック
今回の相談お便りをご紹介します!
~「目標達成した時に感じる虚無感との向き合い方とは?」~
ラジオネーム「ゆとりですがナニカ」さんからの相談お便りを取り上げさせていただきました!
こんにちは。今日は、今の自分の気持ちをうまく整理できずにいて、お便りを書かせていただきました。
私は30代後半で、小さな会社を立ち上げて3年になります。最初は本当にゼロからのスタートで、資金も人脈もほとんどない中、がむしゃらに働いてきました。今では社員も10人を超え、ありがたいことに売上も安定し、事業としては“成功”と呼べる状態に近づいてきていると思います。
周囲の友人や元同僚からは「すごいね!」「やっぱりやると思ってた!」と声をかけてもらうことも増えました。自分でも、たしかにここまでやってきたという手応えはあるし、誇りを持っていたはずなんです。でも、最近ふと立ち止まると、心の奥に“虚しさ”のようなものが広がっていることに気づきました。
やりたかったことは、できているはずなんです。自分で考えたサービスを形にして、クライアントに喜んでもらえて、仲間とチームとして働けている。なのに、なぜか心が追いつかない。“嬉しい”という感情より、“空っぽだな”と感じる瞬間のほうが多いんです。
さらに厄介なのは、自分の中で「そんなふうに思うなんて甘えてる」「ちゃんと感謝しなきゃ」と自分を責める声もあること。だから、余計に人には相談しづらくて、今の自分が“自分にとっての敵”のように感じてしまうときさえあります。
ここから、私はどうすればいいのでしょうか?
次に何を見つけて、どこへ向かえばいいのか、心の道しるべを探しているような気持ちです。
皆さんも、人生の中で、「ゆとりですがナニカ」さんのようなご経験、ありませんか?
私も、いわゆる”燃え尽き症候群”、バーンアウト状態に陥ったことがあります。
自分が目指したい目標や夢を見つけ、
それを叶えるため、がむしゃらに努力し、走り、駆け抜ける。
念願かなって、その目標を達成。
本当はとても幸せなことなのに、
喜びを感じるのも束の間、何だか不安感や虚無感に心が支配されてくる感覚…。
頑張ってきた自分を褒めて労って、目標達成した喜びにもっと浸っていいはずなのに…、
目標を達成した後、次の目標を見失ってしまった感覚。
虚無感に襲われていたり、
次の目標が見つからないことに、必要以上に焦りを感じていたり。
周りもポジティブに賞賛してくれるけれど、自分の感情がなかなか追いつかない。
このような状態と、どう向き合い、どう抜け出せば良いのか、
具体的な解決策には、どのようなものがあるのか?
今回も心理的資本を開発するガイディングの視点で回答してみました💁♂️
詳細はPodCast(Youtube等で配信)にてご視聴いただければと思います!
心理的資本を刺激する「おすすめの一曲」
ご相談内容からイメージする心理的資本を刺激する一曲!
今回、ご紹介するのは、SEKAI NO OWARI「最高到達点」です🎧
最高到達点にまで 一気に駆け抜けて来たから
麻痺して笑ってるんだろう あの日々の痛みも過去だから 多分
自分を敵に回した それは強いようで脆いから yeah
自分を味方につけた 僕は誰より強くなるはずさ 今SEKAI NO OWARI「最高到達点」
番組概要とチャプター
仕事やキャリアの課題にちょっと効くかもしれない話題をお届けする番組です。
MCは橋本豊輝と下山美紀がつとめます。
よければ、何かの”ながら時間”にお耳にしていただければ幸いです。
0:57 相談おたより紹介(ゆとりですがナニカさんより)
2:56 目標を達成した時に感じる虚無感との向き合い方
4:43 心理的資本を開発するガイディング視点での見立て
11:52 今回のピックアップソング🎶SEKAI NO OWARI「最高到達点」🎶
▼相談・お便りはこちらからどうぞ!(Googleフォーム)
https://forms.gle/x7wrrstUBfqpzcaV9
Podcastの視聴
Youtubeにて視聴いただけます。動画でご覧いただいても、耳だけラジオ代わりに聴いていただいてもけっこうです!
以下の音声配信メディアでもPodCast(音声のみの配信)をお聞きいただけますので、普段お使いのものがあれば是非フォローくださいませ。
Spotify/Amazon Music/Apple Podcasts/Youtube Music/Stand.fm
各種ご案内や参考情報はこちら
▼心理的資本を高める手法「ガイディング」を学ぶならPsyCap Master®認定講座へ
https://be-do.jp/service/psycap-master/
▼AIキャリア相談室のHERO Me(ヒロミー)を使ってみたいならコチラへ!
https://be-do.jp/hero-me/
▼これまでのPodCast配信はこちらをご覧ください!
https://hero-hackers.com/tag/be-do-info-radio/
▼Be&Do通信メルマガ登録、よろしければこちらから!
https://be-do.jp/newsletter/